加藤クリニックは、埼玉県さいたま市浦和区前地にある産婦人科のクリニックです。
妊娠や出産は一生のうちに何度も経験するものではありません。
そのため、どの病院やクリニックがいいのかを1人で判断することが難しく、友人の口コミやホームページなどの情報で判断する必要があります。
妊婦健診では○○クリニックに通院していたけど、里帰り出産などの理由で分娩は別のクリニックを探すケースなどもあるでしょう。
ひとつの口コミとして参考になればと思い、私が経験した加藤クリニックでの入院生活(自然分娩)について紹介していきます。
ボリュームが多いので、「食事や書類などのその1」「入院生活1日目・2日目のその2」「入院生活3日目~5日目のその3」「赤ちゃん目線」の4つにわけています。
このページでは、「食事や書類などのその1」を紹介しています。
なお、コロナ禍の妊婦さんが利用できる有給の休暇制度についての記事も書いているので、よろしければこちらのページもご参考ください。
この情報は2020年8月のものです(旧建物)。
自然分娩の場合、入院期間は5日間です。
帝王切開など異常分娩の場合は、5日間以上になると思います。
3時に出産しても22時に出産しても、特に問題がなければ入院期間は同じで、入院費用も同じです。
入院中は、スケジュールに沿って指導などが行われます。
スケジュール表は、出産後に渡されて、その都度説明を受けます。
出産施設を選ぶときに、食事内容が決め手になることも多いのではないでしょうか。
まずは気になる食事について紹介していきます。
食事は3食+おやつで、人によっては減塩食などの治療食の場合もあります。
量が多いかなと思っても、以外と食べられてしまうのが不思議です。
出産で消費したエネルギーを回復させるために、食べられる体になっているんですね。
食事は各部屋に配膳、下膳してくれます。
一般的な病院とだいたい同じ食事時間ですが、夕食時間が早いこと、おやつが2回あることが特徴でしょうか。
一部ですが、私が食べた食事を紹介していきます。
朝食はこんな感じです↓
たまたまかもしれませんが、入院中ずっとパン食でした。
昼食はこんな感じです↓
夕食はこんな感じです↓
昼食と夕食には、毎回お品書きが添えられていました。
退院前日の昼食・夕食は、お祝い膳でした。
昼食お祝い膳↓
お祝い膳のお品書きも豪華でした。
夕食お祝い膳↓
15時のおやつは、パック牛乳(200ml)か飲むヨーグルト(100ml)を選ぶことができました。
飲むヨーグルトは、宅配商品です。初めて飲みましたがおいしかったです。
20時のおやつは、文明堂やメリーなどデパ地下の少し贅沢なお菓子のイメージです。
一度だけカットケーキが出たのですぐ食べましたが、それ以外は個装されているものでした。
賞味期限の余裕もある程度あったので、20時にお腹が減っていなくて食べられなくても、取っておくことができました。
出産に関する書類には、持って行く書類と発行される書類とがあります。
持って行く書類には、「出産手当金」「出産育児一時金申請書」などがあります。
出産に関してクリニックの記入欄がある書類は、入院中に書いてもらうのがベストです。
クリニックの入院案内にも、「出産手当金、各種書類等、入院費用支払い及び領収書につきましては受付窓口んて受け賜わっております」記載があります。
入院中早めにクリニックへ書類を提出すると、その分クリニック側も時間の余裕が生まれるので、退院日までに書類を受け取りやすくなります。
そのため、入院中に持っていく荷物の中に入れて準備しておくとよいでしょう。
発行される書類は、「出生証明書」です。
出生証明書は出生届と対になっており、クリニックから発行されます。
つまり、事前にこちらで出生届を準備する必要はありません。
出生証明書を受け取ったら、記載内容が間違っていないかを必ず確認します。
もし内容に間違いや不備があれば、早めにスタッフに伝えます。
出生証明書が対になっている出生届(役所に提出)とは別に、保管用・記念用の出生届も一部もらいます。
保管用・記念用の出生届には、出生証明書は付属していません(すべて空白)。
入院中は、赤ちゃんのお世話や指導以外の時間は少しゆっくりすることができます。
その時間を使って、育児本を読んだり、退院後必要なものを購入しました。
妊娠中は、最低限のものしか準備していなかったので、入院中に実際必要だなと思ったものを追加購入しました。
コロナウイルス対策として、加藤クリニックでは入院中の面会は謝絶になっています。
家族などの面会者が病棟に入ることはできません。
清掃員など最低限のスタッフは出入りしていましたが、出入り時間と検温を行っていました。
廊下や病室前にはアルコール消毒が設置され、入院患者・スタッフ共にマスクの着用を行っていました。
なお、平常時の面会時間は、10:30~20:00になっています。
家族の面会はできませんが、差し入れは可能です。
差し入れの時間は、できればスタッフの数が多い平日の外来が開いている時間がよいとのことです。
家族からの差し入れの予定がある場合は、事前におおまかな日時を病棟スタッフに伝えたほうがスムーズです。
家族が差し入れを持ってきたら、家族から直接外来スタッフに声をかけ、差し入れを預け、外来スタッフが病室まで運ぶという流れでした。
今回は、私が経験した加藤クリニックでの入院生活について紹介しました。
少しでも多くの方の参考になれば嬉しいです。
なお、この情報は2020年8月の情報なので、一部追加や変更がある可能性がありますので、あらかじめご了承ください。