スポンサーリンク
スポンサーリンク
加藤クリニック(産婦人科)

加藤クリニックの体験記(まとめ記事)

ポチっと応援お願いします↓

スポンサーリンク

市販の検査薬で妊娠がわかったら、産婦人科に受診して妊娠の確定が必要になります。

「産婦人科ってどこにあるんだろう?」

私はまず、ここから始まりました。

  • どんな先生や助産師さんがいるんだろう?
  • 入院費用はいくらくらいかかるんだろう?
  • 母子同室?
  • 教室や指導はやっているのかな?

などなど、いろんな疑問が出てきました。

私は、結婚を機に引っ越し、まもなく妊娠がわかったので、近くに住む友達や知り合いがいませんでした。

そのため、いわゆる口コミを聞くことができず、自分で一から探す必要がありました。

「早く妊娠の確定が知りたい、でも産婦人科はちゃんと比較・検討してから受診したい。」

と考え、産婦人科を探しました。

情報収集源は、口コミサイトやクリニックのホームページでしたが、詳しい内容や知りたい内容については探しきれませんでした。

「もっと詳しい内容を知りたいな」と思ったので、ひとつの口コミとしてブログに残すことを決めました。

私と同じように、産婦人科の選択に悩んでいる方がいらっしゃると思ったので、ひとつの口コミとして参考にしてもらえたら嬉しいです。

このページでわかること

  • 加藤クリニックの妊婦健診
  • 出産(自然分娩)
  • 入院費用
  • 入院準備(持ちもの)
  • 入院生活(食事、書類、検査、指導など)
  • 1~3か月健診、産後健診

加藤クリニックは、埼玉県さいたま市浦和区前地にある産婦人科のクリニックです。

2021年1月に建て替えが行われ、新しくなりました。

なお、このページの情報は2020年8月のものです(旧建物)

一部、記載内容と違う可能性があることをご了承ください。

スポンサーリンク

加藤クリニックの特徴

  • 駅から近い
  • 分娩・入院施設がある
  • ホームページがある
  • 受診日のインターネット予約ができる
  • 曜日によっては女性医師が在籍している
  • 金曜日は小児科医師の診察がある
  • 土曜日も診察している
  • 無料Wi-Fiがある

妊婦健診

  • 4D超音波映像でUSBでの保存ができる
  • 院内処方である
  • 待ち時間は割と長い
  • 予定日が近いときは受付で予約を取ってくれる
  • 妊娠初期から産後までさまざまな教室がある(予約制)
  • 出産(分娩)予約申込書は、妊娠12週までに記入と提出が必要である

詳しい内容については、「加藤クリニックでの妊婦健診」のページをご参照ください。

出産(自然分娩)

出産希望の場合は、妊娠12週までに出産予約申込書の記入と提出が必要です。

産科医療補償制度の登録証の記入もします。

一般的に陣痛が10分間隔になると、入院になります。

分娩台で子宮口の開きを確認後に、入院になるかならないか、病室待機になるか、このまま分娩台待機になるかが決まります。

入院と決まれば、パジャマと産褥ショーツに着替え、点滴や心電図モニターを装着し、入院書類を記入します。

出産後、赤ちゃんの診察が終わったら初抱っこです。

会陰縫合、導尿など必要な処置が終わったら少し仮眠して病室に移動します。

家族へのテレビ電話は、会陰縫合後にしました。

ちなみに、分娩室で母乳をあげる、乳首を加えさせることはありませんでした。

詳しい内容については、「加藤クリニックでの出産(自然分娩)」のページをご参照ください。

入院費用

旧建物での入院費用なので、変更されている可能性があります。

新建物は、すべて個室(トイレ付き)になるので、おそらく540,000円以上になるのではと思います(あくまでも予想です)

  • 2人部屋:490,000円
  • 個室:540,000円
  • 特別室:590,000円(バス・トイレ・キッチン付き)

この費用には、産科医療補償制度の掛金も含まれています。

入院費用は、外来窓口で退院日に精算します(ただし休日退院の場合は、前日精算)

現金払いのみです。

詳しい内容については、「加藤クリニックの入院費用」のページをご参照ください。

入院費用とは別に必要な費用

  • 臍処置セット(1,000円)
  • 新生児聴覚検査の自費分(自動ABRは3,800円)

さいたま市の新生児聴覚検査(任意)

さいたま市では、2020年7月以降に生まれた赤ちゃんを対象に、新生児聴覚検査の助成が始まりました。

  • 自動ABR(自動聴性脳幹反応検査): 助成上限額 5,000円
  • OAE(耳音響反射検査):助成上限額 1,500円

検査を受ける場合は、入院中に希望を伝え助成用紙を提出します。

加藤クリニックの自動ABRは、8,800円だったので、自費分として3,800円支払いました。

入院準備(持ちもの)

「入院時に持って行くもの」としてクリニックから指定された持ちものは、以下になります。

  • 母子手帳、健康保険証
  • 骨盤ベルトやさらし(産直後より使用可能で巻くタイプのもの)
  • 産褥さんじょくショーツ(3~4枚)
  • ガーゼハンカチ(10枚程度、必ず水遠し)
  • スリッパ
  • 洗面用のコップ、タオル(最低2枚)
  • 携帯電話の充電器
  • 分娩中の水分(ペットボトル用ストローキャップもあると便利です)
  • 分娩中に口にできるもの(バナナ、チョコ、ゼリー飲料など)
  • マスク
  • 「Birth」(初期指導の配布冊子)

また、退院時の服と下着も忘れずに準備しましょう。

詳しい内容については、「加藤クリニックの入院準備(持ちもの)」のページをご参照ください。

クリニックに用意されているもの

シャワー用品など自宅で使用しているものがよい場合は、持って行くとよいでしょう。

入院セット

大きめの不織布バッグの中に入っていました。

このバッグには、主にベビー用品やマタニティ用品を扱う「アメジストマタニティ」のタグがついていました。

  • パジャマ(上下3セット)
  • 歯ブラシセット(クリニカ、歯ブラシは固め)
  • 産褥パッド(アメジストマタニティ:Sサイズ10枚、Mサイズ10枚、Lサイズ1枚)
  • 粉ミルク(森永乳業:E赤ちゃん300g×2缶)
  • おしりふき(アメジストマタニティ:やわらかタオル80枚×2パック)

共有のもの

  • 授乳クッションと円座(入院中は1つずつ貸し出し)
  • 哺乳瓶と乳首
  • 布おむつとおむつカバー
  • ベビー服(沐浴時、汚れた時に適宜交換)
  • 沐浴布
  • ベビー石けん
  • 母親用のシャワー用品(バスタオル、ボトルタイプのシャンプー・リンス・ボディソープ)
  • 洗顔料(ボディソープが顔も洗えるタイプ)
  • 保湿クリーム(ミノン)

退院時のベビー服

退院日は、スタッフによる沐浴後、退院時のベビー服に着替えます。

赤ちゃん用として、ベビー服、短肌着、帽子、おくるみ、紙おむつが用意されています。

入院生活

自然分娩の場合、入院期間は5日間です。

入院中は、スケジュールに沿って指導などが行われます。

検温は朝夕の2回です。

入院中の詳しい内容については、それぞれのページをご参照ください。

  • 入院生活1日目、2日目(その2)についてはこちら
  • 入院生活3日目、4日目、退院日(その3)についてはこちら
  • 赤ちゃん目線の入院生活についてはこちら

1日目(入院・分娩当日)

  • 分娩後2時間はベッド上安静
  • トイレ・産褥パットの交換はこまめに
  • 赤ちゃんは新生児室で預かり

内服薬(産後薬)

分娩当日、3種類の内服薬が処方されました(毎食後×4日分)。

  • アセトアミノフェン錠(200㎎):解熱鎮痛剤
  • メチルエルゴメトリン酸塩錠(0.125㎎):子宮収縮止血剤
  • セファレキシン顆粒(500㎎):セフェム系抗生物質

2日目(産後1日目)

  • 朝食後から24時間母子同室開始(シャワーや指導時は新生児室で預かり)
  • 医師の回診:会陰部の診察
  • 新生児に関するDVD視聴
  • 授乳指導(母乳、ミルク):病室で
  • おむつ交換:病室で(入院中は布おむつ、退院時は紙おむつ)
  • シャワー浴:毎日予約可能

3日目(産後2日目)

  • 産褥期の状態に関するDVD視聴
  • 沐浴見学・指導:個別、午前中
  • 調乳指導:合同、森永乳業の栄養士
  • 退院指導:合同
  • 赤ちゃん:ビタミンK2シロップ内服(1回目)

4日目(産後3日目)

  • 医師の退院前診察:内診、外来で実施
  • アロママッサージ:背中のみ、30分程度
  • 赤ちゃん:新生児聴覚検査

5日目(産後4日目、退院日)

  • 精算(会計):外来
  • 家族と初対面&記念撮影:外来
  • 赤ちゃん:ビタミンK2シロップ内服(2回目)
  • 赤ちゃん:先天性代謝異常等検査

入院中の食事

食事は各部屋に配膳、下膳してくれます。

退院前日の昼食・夕食は、お祝い膳でした。

  • 8時:朝食
  • 12時:昼食
  • 15時:おやつ(牛乳か飲むヨーグルト)
  • 17時:夕食
  • 20時:おやつ(カステラやケーキなど)

詳しい内容については、「加藤クリニックでの入院生活その1」のページをご参照ください。

出産に関する書類

出産に関してクリニックの記入欄がある書類

  • 出産手当金
  • 出産育児一時金申請書

クリニックから発行される書類

  • 出生証明書(出生届と対になっている)

詳しい内容については、「加藤クリニックでの入院生活その1」のページをご参照ください。

コロナ対策

加藤クリニックでは、さまざまなコロナ対策を行っています。

  • 外来受付前に体温測定、検温表の提出
  • 体重測定は各自で
  • 子宮底測定は省略
  • 付き添いは原則お断り
  • 立ち合い出産は中止
  • 分娩時もマスク着用
  • 出産・入院時、家族が立ち入りできるのは玄関まで
  • 入院中の差し入れは、スタッフ経由で可能

詳しい内容については、それぞれのページをご参照ください。

  • 妊婦健診のコロナ対策についてはこちら
  • 出産(自然分娩)のコロナ対策についてはこちら
  • 入院中のコロナ対策についてはこちら

3か月までは母子ともに通院

加藤クリニックで分娩した場合、3か月健診までは母子ともに通院する仕組みになっています(退院指導で説明あり)。

診察曜日は、以下のようになっています。

  • 1か月健診:金曜日(小児科医)、月・火・木曜日(産婦人科医)
  • 2・3か月健診:金曜日
  • 予防接種、4か月以降(他のクリニックでOK):金曜日

2週間健診は、コロナ対策で中止となり、助産師さんの電話相談がありました。

詳しい内容については、「加藤クリニックでの1~3か月健診と産後健診」のページをご参照ください。

1か月健診

  • 内診と超音波検査:子宮の収縮具合を確認(産婦健康診査の助成券を使用、上限5,000円)
  • 採血
  • 赤ちゃん:ビタミンK2シロップ内服(3回目)、先天性代謝異常等検査の結果票配布

2か月健診

  • 採血結果の報告(全額実費で3,000円)
  • 赤ちゃん:かかとから採血(血液型)

3か月健診

  • 内診と超音波検査:子宮の収縮具合を確認(1か月健診と同じ、全額実費で3,900円)
  • 赤ちゃん:血液型検査結果票配布

まとめ

いかがでしたか?

今回は、私の産婦人科(加藤クリニック)での体験を紹介しました。

どの産婦人科に通院しようかな、里帰り出産しようかななど迷っておられる方へ、ひとつの口コミとして参考にしていただければと思います。

もっと詳しい内容については、それぞれのページで紹介しているので、そちらもご参照ください。

  • 加藤クリニックでの妊婦健診はこちら
  • 加藤クリニックでの出産(自然分娩)はこちら
  • 加藤クリニックの入院費用はこちら
  • 加藤クリニックの入院準備(持ちもの)はこちら
  • 加藤クリニックでの入院生活その1(食事、書類、コロナ対策)はこちら
  • 加藤クリニックでの入院生活その2(1日目、2日目)はこちら
  • 加藤クリニックでの入院生活その3(3日目、4日目、退院日)はこちら
  • 加藤クリニックでの入院生活(赤ちゃん目線)はこちら
  • 加藤クリニックでの1~3か月健診と産後健診はこちら

コメント